湯布院
豊後富士の別名をもつ美しい由布岳の山麓に広がる湯の里「湯布院」は、由布院温泉、湯平温泉、塚原温泉の3つのエリアに分かれていて、豊富な湧出量を誇ります。

湯布院特選観光スポット情報
朝霧に埋まる湯布院 (由布院)
秋から冬にかけてすっぽり朝霧に埋まる由布院温泉の幻想的な風景。


前
次
金鱗湖 ・ 辻馬車
温泉の湧く湖で、田園の中をポカポカ歩く辻馬車とともに桃源郷を演出します。




前
次
由布岳
豊後富士の別名をもつ美しい由布岳。


前
次
下ん湯
湯布院の金鱗湖畔にある昔から続く共同浴場です。藁葺き屋根の趣のある外観で、内風呂から露天風呂が連なる混浴となっています。


前
次
仏山寺
古式ゆかしい雰囲気を保っている臨済宗の古刹。境内には青面金剛塔や金光明王塔が竹林や大杉のあい間に建って、由布院の里を象徴するような閑静な趣があります。


前
次
由布院駅
大分出身の建築家磯崎新氏が設計した木造のシックでモダンな駅です。


前
次